Twitterは今やホームページ集客の必須ツール。
ってことで、運用するホームページの数だけたくさんのTwitterアカウントを運用している。
たくさんのTwitterアカウントを運用していて困るのが、Twitterデベロッパーアカウントと併用していると、ときどきTwitterをロックされてしまうことだ。ロックされてしまったらロック解除すればいい。
ロック解除するためには、携帯電話の電話番号を登録して認証番号をTwitterに送ってもらい、認証番号を入力することでロック解除できる。
しかし、ひとつの電話番号で登録できるTwitterアカウントには上限があるらしく、その数を超えると電話番号の登録ができなくなってしまう。
「この電話番号は、他のアカウントに登録されています」と表示された
こちらはアカウントのロックを解除するために電話番号を登録した際、他のアカウトに既に電話番号を登録していると表示されるエラーメッセージだ。
そんなこと言われても、携帯電話なんか一つしかないし、ほかに登録できる携帯番号なんか持っていない。
この対処法ですが、アカウントがロックされると登録しているメールアドレス宛にアカウントロックの理由が記載されたメールがTwitter側から届きます。
そちらにルールに違反していない旨を記載して返信しましょう。
アカウントロックの原因として最も多いのは「自動化動作」でロックされた場合です。いや、ほぼこれでしょう。Twitterのシステムが「自動化動作」しているんじゃないのと誤解することでアカウントロックされます。
ですので。自動フォローや自動ツイートなどを行っていないということをしっかりと強調して返信ください。
Twitterへの異議申立て返信例
『自動化動作の疑いがあるようですが、そのような違反はしていません。
パソコンとスマホの両方でログインをしたため、誤解された可能性があります。認証する電話番号がないので、別の方法でロックの解除をお願いできますか?
Twitterを利用させていただきたいので、よろしくお願いします。』
そして電話番号の登録は家族や友人などにアカウントが知られるリスクを避けたいと伝えれば電話番号を登録しなくても解除できます。
Twitterからアカウントロックに関するメールが届いていない場合はヘルプセンターから異議申し立てをして解除してもらいましょう。